新学年のカリキュラムが始まって2週間!初めての育成テストがありました~。
結果は散々たるものでした。恥ずかしいくらいの結果ですがやっぱり公開しちゃいます。

しかし改めて見ると、発展クラスの方々すごいですね~。平均点こんなに違うんですね。
こっわ。
ツイッタでも書きましたが、我が家はこんな感じのスタートで良いと思っています。
自走という名の放置スタイルの中(なんならテストの時間間違えたり、準備しといたとドヤっといて教科書間違えて足を引っ張る母親…)、長女は本当によくやっています。

はは
でも算数の栄冠やらないでごまかしたの知ってるぞ
水泳と両立をしているなかでこれ以上勉強に時間は使えませんし(がんばれば捻出できるけどカツカツにしたくない)、長女なら必ずコツを掴んで上がっていくと信じています。
今の学習時間(内容は試行錯誤工夫したい)で、クラスを保てないなら標準クラスにしてもらった方が良いです。
まだまだスタート地点、追い上げるチャンスはいくらでもあるはず!
ここがスタート。あとは上がっていくだけ!超えるのはライバルじゃなくて過去の自分!
とまぁ、水泳も同じ方針でやってます。競泳もテストも個人競技!
がんばれ!母も頑張っておにぎり作るよ!
ちな席順はもちろん最後尾
下には下が・・いなかったね。がんばろ。
コメント