後期最初のマイファーストテスト ー 算数そんなに悪くなかった…!

中学受験
スポンサーリンク

後期最初のマイファーストテストがありました!

今回は同じ時間に練習が入ってしまったため、はじめて振替で受けました。

遅刻したよ

母、30分時間を勘違いしていて、遅刻しました…
そこは神日能研様、別室で対応しますと仰ってくださいました!

時間は覚えたと思うので次回は時間通りにいきます。申し訳ありませんでした。

そんなわけでテスト結果公開

意外と悪くなかった・・・!

今回、算数は厳しいと思っていました。パズル系の問題は嫌いじゃないけどとにかく計算が遅いので、終わらなさそうだなぁと。
あと小さいころから虫食い問題大嫌いだった事もあり、小町算、ふく面算への苦手意識はすごかったです。

相変わらず最後まで解けない上、さらに間違いが結構ありましてね。(また足し算なのに引き算してるし!)

普通に配点分引き算したら・・・あら?ギリ50点もありえる??

と思っていましたが、間違いだと思っていた問題が正解してて、記述でもしっかり取ってきました。

あと平行を平面て書いてありましたね。ここは小学校でもやるでしょうし、勝手に覚えると思うのでいいです。

期待値が低いだけあって、ギリ70点!いいじゃん!と思いましたが、マイファテストでは最低点の逆ベストでしたー。

まあ点数が振るわない時もあるということで。
それでも評価7ということは、全体的に低かったという事でしょうか。

苦手な内容が多い中で、長女はよくがんばりました。

宿題の計算も徐々に(徐々にね)スピードアップしてきているので、計算への苦手意識を持たせないような声掛けを意識しつつ見守りたいと思います。

遅刻して動揺させてしまった事に関しては反省してます。ごめんなさい。

国語ははじめての評価8!

後期最初の算数はほろ苦い結果となりましたが、国語はよくがんばりましたよ!

はじめての90点越え!はじめての評価8!

最近、文章を読めるようになってきた気がするんですよ。

7月からテキストの長文を音読するように気にかけてきたのですが、最近は初めての音読でもスラスラと読むようになってきました。

国語って勉強の仕方も、できるようになっているのかどうかもよくわからないですが、この調子で自信をつけてもらいたいです。

2科目順位は過去最高かも

人数がかなり増えましたね!490位と今までとそれほど変わらないように見えますが、受験者数が増えたので上位20%に入りました。

このまま上り調子!なんてうまい事はないでしょうから、今まで通り限られた時間でできる事をコツコツ進めていきたいと思います。

次回反動で悪くなっても落ち込まないこと!(自分へ)

スポンサーリンク
フォローミー!
ニトヲオウ

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました